国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  メディア情報  >  動画

動画

カテゴリー月別

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座             #6 家賃軽減と学生支援を急げ!・・・与党案と野党案の違いはどこに?

2020年5月21日 事務所からのお知らせ | 動画 tag: ,

 第6回のテーマは、「家賃軽減と学生支援を急げ!/与党案と野党案の違いはどこに?」。よろしかったらチャンネル登録をお願いいたします。  今、第二次補正予算案の編成中ですが、その焦点である「家賃」と「

more >

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座           #5「検察庁法改正」を先送り!・・・世論(国民)の勝利です

2020年5月18日 事務所からのお知らせ | 動画 tag:

 第5回のテーマは「検察庁法改正を先送り!これは世論(国民)の勝利です!」。よろしかったらチャンネル登録をお願いいたします。  先週来の世論の「反対大合唱」で、安倍首相も「先送り」を余儀なくされまし

more >

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座           #4「火事場泥棒を許すな!・・・#検察庁法改正案に抗議します」

2020年5月11日 事務所からのお知らせ | 動画 tag:

今週のテーマは「#火事場泥棒 を許すな!・・・#検察庁法改正案に抗議します」です。  本当は、すでに野党共同で国会に法案も提出した「中小零細企業の家賃負担の肩代わり」、バイトもなく5人に一人が退学を考

more >

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座           #3「消費税は5%に・・・不公正税制を正す!」

2020年5月 3日 事務所からのお知らせ | 動画 tag: , , ,

 今週のテーマは「消費税は5%に/不公正税制を正す!」です。    先週、補正予算はやっと成立しましたが、まだまだ足りません。しかも、経済は、このコロナ災禍以前から、昨年秋の消費増税で「基礎体力」を

more >

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座           #2「安倍官邸の中を覗いてみよう!」

2020年4月28日 事務所からのお知らせ | 動画 tag:

 先週からスタートした私のYouTubeでの政治講座。第二回は「安倍官邸の中を覗いてみよう!」です。  これまで安倍首相は、「官邸主導」「政治主導」で政権を運営してきました。しかし、このコロナ危機対

more >

本当のこと聞きたいなら江田けんじ/目からウロコの政治講座           #1「国破れて財政(財務省)ありで良いのか!」

2020年4月21日 事務所からのお知らせ | 動画 tag:

 コロナで「巣ごもり生活」の昨今、政治家の私も、地元や街頭での活動がままならず、ストレスもたまる毎日です。しかし、政治は刻々と動いています。  どうやって皆さんにそれをお伝えしたら良いか、考えた末、

more >

江田けんじが参考人招致にて質問に立ちました(5月10日)

2018年5月10日 動画 | 国会活動 | 活動報告 tag:

平成30年5月10日(木)、衆議院予算委員会の柳瀬氏参考人招致において江田けんじが質問に立ちました。 質問の動画はこちらです。  今日の柳瀬元秘書官も、加計案件について「総理から指示もなければ、報告も

more >

江田けんじが拉致問題特別委員会にて質問に立ちました(4月2日)

2018年4月 2日 動画 | 国会活動 | 活動報告 tag:

平成30年4月2日(月)、拉致問題特別委員会において江田けんじが質問に立ちました。 質問の動画はこちらです。 拉致問題特別委員会 無所属の会・江田憲司議員 2018年4月2日  田中実さん(拉致被害者

more >

江田けんじが証人喚問にて質問に立ちました(3月27日)

2018年3月27日 動画 | 国会活動 | 活動報告 tag:

平成30年3月27日(火)、証人喚問において江田けんじが質問に立ちました。 質問の動画はこちらです。 証人喚問 無所属の会・江田憲司議員 2018年3月27日  今日の佐川氏は、もう覚悟を決めてきてい

more >

江田けんじが衆院財政金融委員会にて質問に立ちました(3月23日)

2018年3月23日 動画 | 国会活動 | 活動報告 tag:

平成30年3月23日(金)、衆院財政金融委員会において江田けんじが質問に立ちました。 質問の動画はこちらです。 財務金融委員会 無所属の会・江田憲司議員 2018年3月23日 今回の質疑で、財務省官房

more >
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11