国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  活動報告  >  国会活動  >  ダイヤモンド・プリンセス号の船内感染等に関する質問主意書を提出しました。(2/21)

ダイヤモンド・プリンセス号の船内感染等に関する質問主意書を提出しました。(2/21)

2020年2月21日 事務所からのお知らせ | 国会活動 | 活動報告 tag: ,

「ダイヤモンド・プリンセス号の船内感染等に関する質問主意書」

 政府は、ダイヤモンド・プリンセス号の船内に残っていた乗客全員に新型コロナウイルス検査(PCR検査)を実施し、結果が陰性で症状が見られない人を14日間の健康観察期間が終了した2月19日から21日にかけて下船させた。
その判断根拠を、政府はチャーター機による中国からの帰国者の検査結果に求め、それを「精緻な疫学的エビデンス」とし、2月5日以降はチャーター機の帰国者が過ごした施設と同様の感染防止策が船内でとられたからとしている。そこで以下、質問する。

一 そもそもチャーター機による中国からの帰国者がホテル等で隔離された状況と、クルーズ船内での隔離状況とは多くの点で相違(共用部分の有無、検査や診察の実態、食事の配膳方法等)があるのに、なぜ「精緻な疫学的エビデンス」として同一視できるのか。

二 2月20日、内閣官房と厚生労働省の職員2人が新たに感染していることが確認された。この2人の職員は、それぞれ2月11日、12日に船内で業務を開始し、しかも「濃厚接触」ではなく「事務的業務」に従事していたという。これは、隔離対策をとった2月5日以降も船内感染が広がっていたことの証左ではないか。

三 2月21日、オーストラリア保健省は、同国政府が派遣したチャーター機で20日に帰国した約160人のうち2人の感染を確認したと発表した。同保健省は声明で「この数日間のクルーズ船での感染拡大を考慮すると、出発前に検査を受けたにもかかわらず、帰国後に陽性反応が出ることは予想外ではない」としている。これも2月5日以降も船内感染が広がっていたことの証左ではないか。また、この2人からの検体採取はいつ行ったのか。

四 政府は、乗客全員にPCR検査を実施し、結果が陰性で症状が見られない人は下船としたが、その検査のための検体はいつ採取したのか。下船した乗客によれば、下船一週間前とか、数日前とかまちまちである。2月19日から21日にかけて下船した乗客(各国派遣のチャーター機で外国に移送された人を除く)について、検体を採取した「日毎」にその「人数」を答えられたい。

五 下船直前での検査(検体採取)で陰性であるならまだしも、検体採取後も数日間船内にとどまった上で症状のない人を下船させたのであれば、その後の船内感染の可能性は否定できない。にもかかわらず、下船客に「公共交通機関を使って帰宅し、その後の行動も自由」とした判断は、さらなる感染拡大防止という観点から、適切であったと考えるか。
また、下船客からも再検査の要望の声が上がっているが、再検査をする考えはあるか。

六 米国、オーストラリア、カナダ等他の国々は、乗客の帰国後、さらに14日間の隔離が必要としている。この判断と日本政府の判断が異なる理由は何か。

七 クルーズ船ばかりに焦点が当てられているが、「死角」となっているのが一日に数十隻も横浜港に寄港する貨物船だ。この貨物船の乗組員への「検疫」はどう行われているか。「通常の検疫」か、今回の事態を受け、何らかの特別の措置を講じているのか。特に、中国からの貨物船についてはどうか。

右質問する。

カジノへの賭博罪の適用除外・・・これまでの法務省見解(相場観)とはまったく整合性のとれない超法規的措置を敢行!
ダイヤモンド・プリンセス号に出入りする人の感染防止策に関する質問主意書を提出しました。(2/25)