国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  メディア情報  >  動画  >  代表質問終了後の記者会見(9/30)

動画

代表質問終了後の記者会見(9/30)

2014年9月30日 動画 | 国会活動 | 活動報告 tag:

2014年9月30日(火)、代表質問終了後のぶらさがりの記者会見を開きました。

【代表質問終了後の記者会見(2014年9月30日)】
(江田)
・記者団との質疑応答
⇒代表質問後の感想と総理の答弁への受け止め
⇒今国会における安倍政権への姿勢
⇒民主党との動向
⇒労働者派遣法への対応

<全文書き起こし>

維新の党としての初めての代表質問となりました。感想と総理の答弁への受け止めをお願いします。

維新の党はこういう党なんだということを制限時間の中で言い尽くせたかなと。維新とは「維れ新なり」、イノベーションを目指すのだと。イノベーションとは政治、経済、社会あらゆるシステムを改革していくこと。我々はしがらみのない立場から既得権益を打破して、真の国民本位の改革をやっていくんだというような維新カラーを出せたんじゃないかなと思いますね。


ですから、イノベーションの大きな2つの柱、規制や許認可といった官僚統制を廃して、民間の活力をのびのびと発揮させられるような環境整備をしていく、2つ目に中央集権体制を打破して、地域に権限財源を委譲して、地域のことは地域で決める、今、安倍内閣の最大の課題と言われている地方創生も、何で中央から上から目線でやるんですか?と。地方創生も地域で決めましょう、こういった結党の原点、党の理念というものをしっかり訴えられたのかなと思います。


それに対して総理の答弁は?

ちょっと体調も悪かったんでしょうが、従来の官僚答弁の域を出ない、覇気もない、具体策がないという意味で、一体どうされるのかなと心配になりますね。やはり集団的自衛権の限定容認については、全く7月以降に何も詰まっていない。だから個別法の整備と言ったって道遠し。来年の通常国会、春以降になるというのは運命なのかなという感じがしましたね。


やっぱり政権与党は自公ですから、そこでこういう防衛方針に、自衛隊の指揮命令に乱れがあることは大変由々しきことですから、是非そういった点も含めて、予算委員会の審議が始まりますので徹底的に問い質していきたい、最強野党としてね、しっかり問い質していきたいというふうに思います。


安倍政権に対して強く対決姿勢を強く打ち出されたと思うんですけど、今国会、厳しく対峙されていくつもりなのか?

対決姿勢というか、従来の我が党の理念、基本政策をしっかり全面に出したら、こうなったと。とにかく利権・圧力団体に一切依存しない、全くしがらみのない立場から、規制改革ひとつとっても、地域主権改革ひとつとってもやっていくんだということですからね。安倍政権が、我々と同じようにしがらみを取り払って既得権益を打破してやると言うんなら、応援しますけども、残念ながらそういうふうになっていないでしょと。


規制改革の減反政策ひとつとっても名ばかり廃止に終わっていること一つとっても象徴的な例です。そういうところに象徴される規制改革、地域主権改革、そういったものが安倍政権だとほとんど進んでいない、単に金融緩和というカンフル剤が効いただけで、第2の矢の公共事業もバラマキで終わり、第3の矢は飛んでいない。そうした中で景気が、需要マインドが落ちて構造的に悪くなっていく、増税と物価上昇の影響で。ですから安倍政権がこれから直面する問題は非常に深刻になってくると思いますよ。これまで順風満帆のように見えた安倍政権も、幾山も越えなければいけない山があるのに、今日のような覇気のない官僚答弁だと、とてもこの大きな山は越えられません。


質問を終えられた後、民主党席からかなり拍手が起きていたんですが、民主党との動向について

民主党さんとは、海江田代表も近々に党首会談をしたいと仰られているんで、とにかくテーブルについて基本政策協議をスタートさせるということではないんでしょうか。いきなり選挙区調整、選挙協力はあり得ませんので、通常国会、会期末にやりかけた政策協議を、とにかく同じテーブルについて始めていくということではないでしょうか。最初はそっからですよ。


民主党は労働者派遣法について反対対応するんですけど、維新の党はこの法案にどのような対応を?

すぐに機会がくるんで、党内の意見を集約していきたいと思います。原則は我々、市場主義、フリー、フェアー、オープンな市場主義が原則ですから。自由貿易、自由投資、こういった原則に即して、今回の労働者派遣法も精査していきたいと考えています。民主党さんは最大野党ですから、民主党さんの考えも聞いていかないかんと、法案協議の場でですね、聞いていかないかんと思います。

消費税増税・原発政策・自衛権に関する見解についての記者会見(9/26)
代表記者会見(10/2)