国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  > コラム  > 今週の直言  >  参院10議席獲得・・・結果が求められる

カテゴリー月別

参院10議席獲得・・・結果が求められる

2010年7月20日  tag:

 今回の参院選では、組織もお金もないみんなの党が10議席を獲得した。徒手空拳で戦うみんなの党候補者が、労組支援の民主党、業界支援の自民党候補を相手に、一票一票の積み重ねだけで勝ったのだから、ある意味「選挙の常識」を覆したと言えよう。奇跡と言ってもよい。

 私がこれまで、個人のレベルでこの十年間、試行錯誤を繰り返し達成してきた「無党派選挙」「100%ボランティア選挙」、その「自立した個人」たる有権者の皆さんに支えられた選挙が、国政の場でも、政党ベースでも、ある程度通じることが証明されたとも言えよう。その意味でまことに感慨深いものがある。

 それだけに、その責任も重いと認識している。これからは、国会の場でそれだけの結果を残していかなければならない。そうじゃないと民主党のように「口先政治」と非難される。

 そういう意味では、個別具体的な法案単位、政策単位で、民主党をはじめ各党各会派と、我々のアジェンダに沿って、その範囲内で共闘していくのは当然のことであろう。根幹の部分では譲れないが、微修正を拒むものではない。民主党が丁寧な国会運営を心掛けると言うなら、こうした形でみんなの党も結果を出していくことになる。

 また、「増税の前にやるべきことがあるだろう」、増税よりも無駄遣い解消+景気回復(経済成長)が先決と訴えた我々は、菅総理が選挙戦中提案した「増税のための与野党協議会」には乗れないが、「行革・無駄遣い解消のための与野党協議会」は、むしろ、我々の方から呼びかけていきたい。

 テーマは、国会議員の給与(3割)賞与(5割)カット、国家・地方公務員の総人件費2割減(5兆円超)、天下りの根絶を含む公務員制度改革、特別会計、独立行政法人の剰余金、積立金等の埋蔵金発掘、国有資産、政府株等の売却等だ。将来の税制改革、社会保障の制度設計をするためにも、この「行革・無駄遣い解消」でどれだけ財源が出るかは、すべての前提でもある。

 そして、こうした各党間協議は平場で行い、水面下での接触や取引は行わない。旧来の国対政治ではなく、国民にオープンな形で、ねじれ国会の中で、合意できない、共闘できないなら、どこがどうできなかったのか、国民にも情報公開し、国民にどちらが正しいか軍配をあげてもらいたい。そうした国会、各党協議にしていきたい。

 しかし、民主党との連立はしない。我々みんなの党と民主党には根本的な考え方の違いがあるからだ。

 みんなの党は「小さな政府で大きなサービス」。民間活力重視(脱官僚)で地域が主役(地域主権)の成長路線、一方、民主党は「超大きな政府」。官僚主導の増税路線で、ばらまき重視と大企業国営化の社会主義路線。例えば、郵政民営化是か非かに象徴されるように、市場経済や金融に対する見方が根本的に異なる。

 我々の大目標は、あくまで次の総選挙での政権獲得だ。だから、こんな途中で寄り道をすることはない。ましてや大臣ポストに目がくらんで右顧左眄することもない。今回の参院選も、まだまだ「ホップ・ステップ・ジャンプ」のホップに成功したにすぎない。ステップの来年春の統一地方選、そして本番のジャンプ総選挙。それに向けて、さっそく候補者選定に入らなければならない。

消費税10%の対立軸・・・民主・自民vsみんな
議員歳費を日割りに・・・やる気次第