国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  > コラム  > 今週の直言  > 2015年3月

カテゴリー月別

なぜ「世間の常識」が通用しない!・・・文書通信交通滞在費の使途公開

2015年3月23日

 国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円もの税金が、その使途も公開されないまま使われています。これが「文書通信交通滞在費の闇」と言われる実態です。あの「号泣県議」の政務活動費の不正使用が暴

more >

なぜ「世間の常識」が通用しない!・・・文書通信交通滞在費の使途公開

2015年3月23日

 国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円もの税金が、その使途も公開されないまま使われています。これが「文書通信交通滞在費の闇」と言われる実態です。あの「号泣県議」の政務活動費の不正使用が暴

more >

来年度予予算案、衆院通過・・・「これではね」と維新は反対票

2015年3月17日

 先週金曜日(3月13日)、来年度予算案が衆院を通過しました。維新の党は反対しましたが、その理由は以下のとおりです。  まず、閣僚を中心に「政治とカネ」スキャンダルが続々と起こりましたが、結局、それに

more >

企業団体献金の全面禁止を!・・・税金との二重取りは許さない

2015年3月 7日

 補助金受給企業からの献金問題で、国会では「法の趣旨の徹底」や「罰則強化」等でお茶を濁そうという動きが広がっている。いつもながらの「なあなあ」主義の取り繕い策(弥縫策)だ。  そもそも、補助金を受給し

more >

安倍首相への代表質問(3)・・・維新の大改革①「平成の農地解放」

2015年3月 2日

 そして、アベノミクスの一番の問題が、「成長戦略」=「第三の矢」が飛んでいないことです。維新の党は、その「一丁目一番地」が「規制改革」と「地域主権改革(分権改革)」だと位置づけていますが、これも何のこ

more >
1